COLOPHON
ARTEFACT|アルテファクト|02|[特集]インターンシップ
編集・企画:「都市のカルチュラル・ナラティヴ」プロジェクト(本間友・市川佳世子・松谷芙美)
企画制作:Rhetorica(太田知也・松本友也・石井雅巳・吉屋亮・永良凌)
アートディレクション/デザイン:太田知也(Rhetorica)
デザイン:永良凌(Rhetorica)
協力:篠律子、國本学史、新倉慎右、高野明子
言語:日英バイリンガル
発行:慶應義塾大学アート・センター
ウェブ:http://www.art-c.keio.ac.jp/publication/other-publication/artefact-02/
発行日:2019年3月25日
CONTENTS
PREFACE|「インターンシップの風景──余白領域に生み出されるもの」|本間友
pp.04-06
COLUMN|「カルチュラル・コミュニケーターになろう!」|市川佳世子
pp.07-09
COLUMN|「Cultural Value Chain Analysis──視野の拡大と共有」|阿児雄之
pp.10-13
WORKSHOP|「古川のほとり・龍源寺からのまなざし:寺院文化の現在」
pp.14-15
REPORT|「現代に残る増上寺山内寺院の景観」|亀山裕亮
pp.16-19
REPORT|「寺院が伝える都市文化の物語──妙定院の文化財」
pp.20-23
GUIDE TOUR|「慶應義塾三田キャンパス 建築プロムナード」
pp.24-25
LECTURE|「大学の建築フォーラム:アーカイヴとアウトリーチ」|渡部葉子・藤本貴子・桑折美智代・冨田ゆり・丸山美季
pp.26-35
REPORT|「ギャラリーから考える公共性──日本橋から竹橋へ/40年の対話」|水野俊
pp.36-39
LECTURE|「禅宗寺院の学問と文化」|堀川貴司
pp.40-46
COLUMN|「星灯籠は都市の余白を弔うか」|松本友也(Rhetorica)
pp.47-49
FICTION|「自撮りする幽歩者──青山のストリート・アーティスト、チョウ・アイについて」|Rhetorica
pp.50-65
FICTION|The Selfie-taking Ghostroller: The story of Aoyama and the Artist “cho__eye”|Rhetorica (Tomoya Ohta, Tomoya Matsumoto, Masami Ishii, Ryo Nagara and Ryo Yoshiya)
pp.61-66
COLUMN|Is Hoshitōrō Mourning the City’ s Empty Space, or “Terrain Vague” ?|Tomoya Matsumoto (Rhetorica)
pp.67-69
LECTURE|Scholarship and Culture of Zen Temples|Takashi Horikawa
pp.70-80
REPORT|The Possibility of Publicness from the Gallery–From Nihonbashi to Takeshiba / 40 Years of Dialogue|Shun Mizuno
pp.81-83
LECTURE|Forum for Architecture of Universities: Archive and Outreach|Yohko Watanabe, Takako Fujimoto, Michiyo Kohri , Yuri Tomita and Miki Maruyama
pp.84-92
REPORT|The Story of a City's Cultural Landscape Told by Its Temples: The Heritage of Myojoin
pp.93-96
REPORT|Touring the Surviving Temples around the Precincts of Zojoji |Yusuke Kameyama
pp.97-99
COLUMN|Cultural Value Chain Analysis: Expansion of Perspective and Its Sharing|Takayuki Ako
pp.100-104
COLUMN|Let’s Become a Cultural Communicator! |Kayoko Ichikawa
pp.105-106
PREFACE|Internship Landscape: What Is Produced in the Margin Area? |Yu Homma
pp.107-108